ヒューマンリソースの語義を徹する。
組織にとって、また組織の活性化にとって人的資源ほど大切なものはないという認識は十二分になされていると思います。しかし多くの組織において、その人的資源が有効に活用されているかといえば必ずしもそうではありません。これは、人材活用のために行われる社員教育・職員教育の立脚点が「業務」に偏ってしまうことに起因すると考えます。
そこで私たちJADAでは、仕事(ワーク)と暮らし(ライフ)、それぞれのキャリア開発を調和させることで公私を一体化した個人のモチベーションを高める独自のメソッドを確立し、セミナーなどを通じて広く浸透させています。このメソッドによって創出される個々の「生きがい」というモチベーションは、結果として業務の活性化に結実することはいうまでもありません。まさにヒューマンリソースの本質といっていいでしょう。
ところで従来のキャリア開発(=社員研修)は、職能のスキルアップを目的としていたため、多くの組織では新人研修を中心に組まれているのではないでしょうか。しかし必要とされる技能は年齢によって変化するものです。さらに中高年にさしかかれば、第二の人生をも視野に入れた意識改革も必要となってきます。JADAでは、年代ごとに異なる課題を組み入れたプログラムを提供することで個人のモチベーションを高め、また生涯にわたって持続させるための提案を多角的に行っています。
末筆となりましたが、JADAのサイトに関心を寄せていただいたことに深く感謝いたします。また私たちのノウハウが、少しでも多くの組織と個人、また地域社会に役立てるなら幸甚でございます。
組織にとって、また組織の活性化にとって人的資源ほど大切なものはないという認識は十二分になされていると思います。しかし多くの組織において、その人的資源が有効に活用されているかといえば必ずしもそうではありません。これは、人材活用のために行われる社員教育・職員教育の立脚点が「業務」に偏ってしまうことに起因すると考えます。
そこで私たちJADAでは、仕事(ワーク)と暮らし(ライフ)、それぞれのキャリア開発を調和させることで公私を一体化した個人のモチベーションを高める独自のメソッドを確立し、セミナーなどを通じて広く浸透させています。このメソッドによって創出される個々の「生きがい」というモチベーションは、結果として業務の活性化に結実することはいうまでもありません。まさにヒューマンリソースの本質といっていいでしょう。
ところで従来のキャリア開発(=社員研修)は、職能のスキルアップを目的としていたため、多くの組織では新人研修を中心に組まれているのではないでしょうか。しかし必要とされる技能は年齢によって変化するものです。さらに中高年にさしかかれば、第二の人生をも視野に入れた意識改革も必要となってきます。JADAでは、年代ごとに異なる課題を組み入れたプログラムを提供することで個人のモチベーションを高め、また生涯にわたって持続させるための提案を多角的に行っています。
末筆となりましたが、JADAのサイトに関心を寄せていただいたことに深く感謝いたします。また私たちのノウハウが、少しでも多くの組織と個人、また地域社会に役立てるなら幸甚でございます。
理事長
齋藤 久郎